英単語を科学的に覚える。

 

英単語は丸暗記するだけで結構いろいろな英語の試験の成績が上がります。でも、頭が悪いし…、記憶には自信がない…、英語がキライだから覚えられない…という人は理系には結構多いようです。

 

ただ、記憶の仕組みは1つしかないです。間違った覚え方(個数や周回にこだわったり、単語帳を眺めているだけ)をしているとかなり損してしまうので、受験生などに紹介したいと思います。理論的なところは自己流ではなく、誰かの経験に基づくものではないです。ただ理論のままではやりづらいので、わかりすくしたやり方は自己流を含みます。個人的な見解も書いたので、それを見て自分のやり方を他に思いつけば、それでやってみてください。

 

参考にした本

  

 

 


「やり方」

今回は英語→日本語。単語帳の英語を見て、和訳が出るようにするとします。ちょっと長いです…。

 

6段階あります。簡単に言うと、間隔をおいて細かく復習するだけです。

最初、2−3分後、1時間〜夜寝る前次の日、4−6日後、1ヶ月の間隔で復習します。

1回の暗記時間は長くする必要はないです。

 

<最初>

1、新しい単語を何個分か決めて、順番に英単語と和訳を見る。覚える。

2、終わったらすぐにその単語の和訳を隠して、全部の和訳をする。

3、できなかったものだけ、もう一度英単語と和訳を見る、覚える。2に戻る。

4、全部和訳ができたら、別のことを考えて、2−3分おく。

 

<2−3分後>

 和訳を隠して、全部の和訳をする。できなかったものだけ覚え直すため、<最初>に戻ってやり返す。できたらまた2−3分おいて、全部和訳できたら一度終了。1時間〜夜くらいまでおく。

 

<1時間〜夜寝る前>

 1時間〜夜寝る前などにもう一度、隠して和訳する。全部できるまでできないものだけ覚え直す。

 

<次の日>

 次の日にもう一度、隠して和訳する。できなかったものは「その日覚える」新しい単語に加える。

 

<最初から4−6日後>

 全部復習として隠して和訳をやり直す。忘れたものはチェックしておき、その単語は<最初>に戻る。

 

<3−4週間後>

 全部復習としてやり直す。忘れた単語だけチェック、<最初>に戻ってやり直す。

 

 

 


「理論」

理論としては記憶・忘却の仕組みから、次の間隔で思い出すようにすれば、忘れずに覚えられるというものです。*ただし、各段階できちんと覚えられなければ最初に戻るしかない。

 

1、数秒〜30秒程度

2、数分以内

3、1時間〜1日以内

4、1日後

5、1ヶ月後

 

 

「かなり個人的な見解」

1回につき4個ずつ、1日20〜40個くらい、1回30分が一番個人的に効率が良いです(次の日に7−9割ぐらい覚えている)。あまり個数が多いと1回の時間もかかり、復習だらけになってわけわかんなくなってきます。

 

4つ覚えて、2−3分置いている間に次の4つを覚えて、前の4つを和訳してチェック。忘れてた単語と次の単語を合わせて4つにしてまた覚える、、、を何回か繰り返せば、そのときの疲れや眠気によりますが、だいたい全く新しい単語を20〜40個くらいが30分でできます。あとは夜寝る前に復習するだけです。

 

1時間後にやる、4−6日後にやる、などの間隔は自分で調整してもいいと思います。<最初>の記憶のときに集中力が落ちているとボーッと眺めているだけになり、長い単語や覚えにくい単語はまったく覚えられないので、「待って、今なにを覚えてるんだろう?日本語だとどういうときに使われそう?」など頭の中で注意を向けた方がいいと思います。

 

(わかりにくい・質問などあれば、コメントしていただければと思います。)