入学してみての会津大の評価

会津大学に入学しました。結構時間が経ってしまっていますが、これから入学する人の参考になればと思うところを書き出していこうと思います。

※あくまで個人の主観的な評価です。個人の学力や求めるものによって評価は変わると思います。

 

いいところ

・就学支援室という学習相談室がある。なんでも質問ができる

・プログラミングの演習は超基礎的なところから始まる

・ゲームやアプリなど新しい技術について、得意な人を中心に勉強会が開かれている

・外国人の先生が多く、英語に触れられる(他の情報系の大学に比べてかなり多い)

・短期留学もでき、英語で話す会(昼休みのみ)もある

・就職に強い(企業での評判は良いらしい)

 

あまり良くないところ

・雪が積もると学校に行くのはやっぱり大変(自転車が使えなくなる)

・バスのルートや本数がほとんどない(家が少し遠いと夕方や夜、大雪のときに帰るの超大変)

・やる気のない人を先生がなんとかしてやらせようとしている

・取る授業が結構固定されている(やり方次第かも)

・授業のスライドとかが古い情報のままのことがある(言えば修正されます)

・教室が時期によって極端に暑かったり寒かったりする

 

個人的には、

・夏に駐輪場に大きいクモがわんさか発生して、気持ち悪い

・演習室が完全飲食禁止

のをなんとかしてほしいところです。

 

人によってわかれるところ

・遊ぶところ(特にオシャレ着などを買うところや映画館など)がない。

・オタクっぽい人が多い(PCの壁紙や持ち物を見ればわかります。先生にもいる)。

・授業が少し大変かも。特に1、2年生は入試レベルの割には英語や数学が少しきつく、プログラミングなどコンピュータ関連科目も課題は少なくはない(行き詰まるとキツい)です。25%近くが留年かそれに近い状態だとか。

 

印象を総括すると、

まだ高校生のノリの人がいて、それを先生も注意するのがちょっと微妙。

授業は少し大変だが、真面目にやっていれば先生やTAはやさしく教えてくれるので問題ない(成績に文句言うと怒られるみたいです)。

友達や研究室とかによるけど、頑張ってみようと思う人には、結構勉強できる環境みたいです。

遊ぶところもそんなにないと思うので、飲みすぎたり、ゲームやりすぎたりしなければ、勉強には集中できると思います。

あと、本当にコンピュータ好きの人にとっては機器が新しいかどうかとか、そういった点も確認した方が良いとは思います。

 

最近は入試の倍率も上がっているようなので、ごく一部の意識高い人(本気で起業したり、研究をする人)だけでなく、勉強を真面目にやる人が増えてきているのかもしれません。