面倒くさがりな大学生のための自炊方法。

料理するのが好きな人は読まないで大丈夫です。ただ、料理する時間がない、大変だと思ったらこの方法を試してみるといいです。個人的に料理をすると30分は絶対すぎてしまって面倒で、外食したときに家にある材料を劣化させてしまうので、継続不可でした。

 

結論から言うと糖質を控えつつ、きちんとしたものを割とラクに食べる方法です。

また、前に書きましたがコープの宅配の利用がおすすめです。買い物の回数が週1回程度になり、注文はネットでかなり時間の節約、賞味期限が長い。めんどくさい人でも楽です。

 

糖質を控える

健康診断で糖尿病にかかっている人がいるらしいです。自分はあまり飲めませんが、炭酸ジュースを飲める人はヤバいのかも。

甘いものを止める方法は単純で、甘いものを一切(果物とかも)1週間止めて、再び甘いものを取るときに濃くなったと感じるので、それからまた1週間おく、を繰り返すといいです。

ちなみに、イギリスでは塩分の取りすぎを抑えるために、政府の指導で国全体の食品の塩分を徐々に減らしていったら、誰も気づかぬ間に心臓病が減ったそうです。

また、パスタやラーメンはすぐ用意できますが、これらは炭水化物です。分解されると糖分と変わらないそうです。なので毎食たくさん食べていると太るし、糖分の取りすぎになるみたいです。

 

朝ごはんのメニューを固定

最近、朝は食べない人が本当に多いらしく、大学で問題になっているみたいです。面倒なので、自分の場合はメニューを全て固定にしていて、頭が働いていなくてもルーティンワークで食べられるようにしてます。

なんでもいいと思いますが、なるべく準備しなくていいものがいいと思います。和食は試したけど、夜とかぶるのでやめました。

ちなみに、バナナ、オムレツ、チーズ、カフェオレ、ヨーグルト、コーンフレークなどです。あとは野菜ジュースを取った方がいいかもしれません。自分の場合はお腹ゆるくなるとわかったので、ビタミンのサプリで済ませます。

 

 

夕飯は定食化

問題はこっち。朝固定で、昼は学食が基本だけど、夜は毎回固定もしたくないし、学食も7時前まで。本格的に自炊(料理)するのは、土日や連休のときなど時間があるときだけ。

 

そこで、おすすめは添加物が少ない冷凍品で定食化です、あとはスーパーの惣菜か弁当。冷凍品や冷蔵品は最近保存料がないものが多く、コンビニよりスーパーの弁当の方が出来てから時間が経ってないものが多いです。

 

・冷凍のカツやチキンソテー、サバの煮物など、おかず。→魚が取れる。5−10分

・パックに入ったひじき煮、切り干し大根など、ちょっとした惣菜。→8−9種類ぐらいあるのでぎりぎり飽きない。5分。

・豆腐など→小分けしてあるもの。

ミニトマト、葉物、バナナやみかんなど、洗ってちぎるだけの果物・野菜。→これぐらいはがんばる。3−4分。

・インスタントの味噌汁。→贅沢するならフリーズドライ。2分。

・冷凍したご飯。→一気に炊いて冷凍保存しておく。解凍のみで3分。

 

これで手早くかつ、定食化できます。ほとんど湯煎やレンジですみます。10分ぐらい用意はかかりますが、全部を自分で料理すると30分以上かかる上、保存したりする手間がかかるので、かなりおすすめです。

 

 

ご飯だけは自分で炊く

ご飯はきらさないように炊く日を決めて、こういうので保存しておきましょう。ジップロック製よりこっちの方がいい気がします。

 

コープの宅配かセブン

回し者ではありませんが、コープの宅配が朝夕の分の面倒を一気に解決してくれます。商品が定価で少し高いですが(たまにしか安売りがない)、賞味期限があるものは新品がくるのでスーパーに置いてあるものより長いです。また、配送料が月720円はかかりますが、同じ量を冬に買いに行く手間賃だと思えばまぁ悪くはないです。あとは、マンション・アパートの隣などの人と一緒にとると送料がタダになるらしいです。

また、セブンの惣菜は美味しく、保存料が入ってないものが結構あるようです。少し割高ですが、これもおすすめです。