単語、単ゴ、タンゴ。

本日は雑記。

 

会津大学では入試も卒論の発表も終わり、卒業式、そして新年度が近づいているみたいですね。つまり春休みも半分過ぎたわけで。就活している人も多いんでしょうか。

 

紆余曲折あって、春休みの今のうちに英語・TOEFLの勉強をしてるのですが、単語ばっかりやってます。結構キツい。TOEICの方がはるかに簡単。授業で問題ないように会話は練習してきて、長文もダレることもあったけど少しずつ準備を重ねてきたつもり。。。TOEICはそもそもビジネス系リーディングとリスニングしかないので、発音・中学の文法だけマスターすれば、あとはそれぞれ単語と音読、あと過去問でガンガンあがる(TOEICについては近いうちに書こうと思ってます)。TOEFLは医学用語やら文学用語が日本語でも意味不明。例としては、機能主義とか散文とか。

 

自分はもともと数学と物理がちょっと好きで、英語がまぁ得意です。でもコンピュータは初心者で、その中で人並み程度なので、本来はもっとコンピュータ関連のことを勉強したいと思っているのでそこが苦しいところ。プログラミングできる人から見たら、英語ちょっとできるだけでしょ、と思われてしまうので。オープンアップラボとかではアプリの作成とかやっているらしいですが、今度、JAVAの復習をやるらしいので時間を作っていけたらと考えてます。

 

ところで会津大はいろいろやっていますが、普通のpasmosuicaをすっとばしてブロックチェーン技術で電子マネーを実験するのが個人的になんとも面白い。売店・学食は今、ただのプリペイドカードですから(ネット上でチャージ、自動引き落としできない。。。)。

 

気温が高くなってくるので生産性があげつつ、英語は終わらせて、しっかり準備していきたいと思います。